> トップページ

> English

> 理学研究科・理学部

2016/4/6 更新

2015年度のお知らせ・トピックス

2015 年 12 月掲載
  今年度 第8回目の談話会 を開きます。
講師:御領 潤(弘前大学理工学部)
日時:12 月 15日(火曜)17:00〜18:00頃  場所:Z103 教室
題目:SrPtAs の超伝導とトポロジー

2015 年 12 月掲載
  今年度 第7回目の談話会 を開きます。
講師:清水 克哉(大阪大学基礎工学研究科附属極限センター)
日時:12 月 11 日(金曜)17:00〜18:00頃  場所:Z103 教室
題目:硫化水素が示す約200Kの高温超伝導

2015 年 11 月掲載
  太田仁教授が、電子スピンサイエンス学会 平成27年度 SEST 学会賞 を受賞しました。受賞題目は「多重極限テラヘルツESRの開発とその量子スピン系研究への応用」です。
本賞は、特に優れた電子スピンサイエンスに関する研究成果に贈られるものです。

2015 年 11 月掲載
  今年度 第6回目の談話会 を開きます。
講師:田島 治(KEK 素粒子原子核研究所)
日時:12 月 4 日(金曜)17:00〜18:00頃  場所:Z103 教室
題目:CMB偏光実験の最前線

2015 年 10 月掲載
  今年度 第5回目の談話会 を開きます。
講師:西田 昌平(KEK 素粒子原子核研究所)
日時:10 月 30 日(金曜)15:30〜16:30頃  場所:Y201 教室
題目:まもなく始まる Belle II 実験

2015 年 10 月掲載
  2015年のノーベル物理学賞は「ニュートリノ振動の発見」でした (参考)
本業績により、東京大学の梶田教授(スーパーカミオカンデ共同研究グループ)と、 カナダのクィーンズ大学のマクドナルド名誉教授(SNO共同研究グループ)が共同受賞されました。
本専攻の 粒子物理学研究室 もスーパーカミオカンデ実験に参画するなど、実験的なニュートリノ研究を推進しています。

2015 年 7 月掲載
  今年度 第4回目の談話会 を開きます。
講師:Jean-Paul Blaizot(CEA-Saclay, France & 京都大学基礎物理学研究所)
日時:7 月 24 日(金曜)17:00〜  場所:Z103 教室
題目:Bose-Einstein Condensation in Unusual Circumstances
   (尋常でない状況で起こるボーズ・アインシュタイン凝縮)

2015 年 6 月掲載
  今年度 第3回目の談話会 を開きます。
講師:上床 美也(東京大学物性研究所)
日時:6 月 25 日(木曜)17:00〜18:00  場所:Z103 教室
題目:超高圧下での物性測定と圧力誘起超伝導現象

2015 年 5 月掲載
  今年度 第2回目の談話会 を開きます。
講師:笹川 崇男(東京工業大学 応用セラミックス研究所)
日時:6 月 4 日(木曜)17:00〜18:00  場所:Z103 教室
題目:相対論効果が創発する新奇電子機能物質の開拓

2015 年 5 月掲載
  2015年度オープンラボ(3年次編入学及び博士前期課程入学希望者対象)第 2 回目 (6月20日) の情報を掲載しました。

2015 年 4 月掲載
  今年度 第1回目の談話会 を開きます。
講師:鈴木 州(神戸大学大学院理学研究科物理学専攻・粒子物理学講座)
日時:4 月 24 日(金曜)17:00〜18:00  場所:Z103 教室
題目:ハイパーカミオカンデ計画

Top ( お知らせ / Topics )
物理学科・物理学専攻
ごあいさつ
物理学科(学部)
物理学専攻(大学院)
教員一覧
活動報告 
就職・進学先 
入学・進学案内
物理学科(4年制大学)
物理学科3年次編入
物理学専攻(大学院)
学業と日常
Q&A
見学・説明会のご案内
オープンキャンパス
(高校生向け見学会)
 
大学院入試・3年次編入説明会
(高専・大学生向け見学会)

サイエンスセミナー
(どなたでも)
 
教育研究分野
全体の構成
理論物理学グループ
素粒子実験グループ
物性物理学グループ
専攻談話会(セミナー)
物性セミナー
宇宙論セミナー
素粒子理論セミナー
内部ページ(学内のみ)
アクセス・お問い合わせ
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1−1 神戸大学大学院理学研究科 物理学専攻・理学部 物理学科