理学部物理学科の3年次編入試験
試験の日程や出願期間については以下をご覧下さい。
理学部3年次編入 入試の詳細
(理学部入試情報のページへ)
過去の入試問題
物理学科では、3年次編入学試験において英語外部試験を利用しています。早めに英語外部試験に出願の上、受験するようにしてください。
・英語外部試験には、「TOEIC® Listening & Reading Test」(TOEIC L&R 公開テスト)を利用する。
・配点は、Listening : Reading = 1 : 3 とする。
※「TOEIC® L&R IP テスト」はスコア提出対象外となりますので、ご注意ください。
令和6年度・物理学科3年次編入学試験における英語外部試験の変更点について
今年度より、英語外部試験の成績の提出方法が変更になります。
〇昨年度以前:
3年次編入学試験日より過去2年の間に受験したTOEIC® L&Rの「公式認定証」のコピーを出願時に提出、試験当日に公式認定証の原本を持参する。
〇今年度:
TOEIC申し込みサイトから、3年次編入学試験日より過去2年の間に受験したTOEIC L&R 公開テストのうち提出を希望するスコ
アを選択し、提出する。
3年次編入学試験の出願にあたっては、入試情報のホームページをご確認ください。
3年次編入学制度とは?
高等専門学校や短期大学の卒業生、大学の2年生や卒業生などを対象にして編入試験を行い、合格者を私たち物理学科の3年次へ編入する制度です。大学の在学者も対象としている点が神戸大学の特色です。物理学科には毎年5名以上の学生が編入しています。
物理学科で学ぶ専門科目
物理学科の全体概要は、こちらをご覧下さい。専門科目は物理学科独自の科目で、中心をなすのは力学、統計力学、電磁気学、物理数学、量子力学などの基幹科目およびその演習、そして物理学実験などです。さらに、4年次になると各学生はいずれかの研究グループへ配属され、特別研究(卒業研究)を行います。
物理学科 授業科目 (理学部のページへ)
就職・進学先一覧 (理学部のページへ)
動画による神戸大学・キャンパス周辺の案内 (神戸大のページへ)