大久保 晋 おおくぼ すすむ
(准教授) 理学博士、東北大学、1996年
物性物理学講座
極限物性物理学教育研究分野 :
個人ホームページへ
パルス強磁場を用いた電子スピン共鳴による量子スピン磁性体,有機導体,磁性半導体の研究
太田 仁 おおた ひとし
(教授) 理学博士、東京理科大学、1989年
物性物理学講座
極限物性物理学教育研究分野 :
パルス強磁場を用いた電子スピン共鳴による量子スピン磁性体,有機導体,磁性半導体の研究
大道 英二 おおみち えいじ
(准教授) 理学博士、京都大学、2000年
物性物理学講座
極限物性物理学教育研究分野 :
強磁場とナノ計測技術を用いた精密物性実験
越智 敦彦 おち あつひこ
(准教授) 理学博士、東京工業大学、1998年
粒子物理学講座
粒子物理学教育研究分野 :
個人ホームページへ
ATLAS実験,マイクロパターン放射線検出器の開発
久保木 一浩 くぼき かずひろ
(准教授) 理学博士、東京大学、1990年
理論物理学講座
物性理論教育研究分野 :
高温超伝導体,2次元電子系
蔵重 久弥 くらしげ ひさや
(教授) 理学博士、京都大学、1990年
粒子物理学講座
粒子物理学教育研究分野 :
個人ホームページへ
ATLAS実験
河本 敏郎 こうもと としろう
(教授) 理学博士、京都大学、1987年
物性物理学講座
量子ダイナミクス教育研究分野 :
個人ホームページへ
超高速レーザー分光法や量子光学的手法を用いた磁性体、誘電体の研究
小手川 恒 こてがわ ひさし
(准教授) 理学博士、大阪大学、2002年
物性物理学講座
低温物性物理学教育研究分野 :
強相関電子系における量子現象の核磁気共鳴やマクロ測定による研究
坂本 眞人 さかもと まこと
(准教授) 理学博士、九州大学、1985年
理論物理学講座
素粒子理論教育研究分野 :
個人ホームページへ
超対称性場の理論,超弦理論,余次元の場の理論,量子重力
櫻井 敬博 さくらい たかひろ
(助教) 博士(理学)、神戸大学、2004年
物性物理学講座
極限物性物理学教育研究分野
多重極限電子スピン共鳴装置の開発とそれを用いた磁性体の研究
菅原 仁 すがわら ひとし
(教授) 博士(工学)、筑波大学、1995年
物性物理学講座
電子物性物理学教育研究分野 :
強相関電子系物質の純良単結晶育成と物性測定による電子状態の研究
鈴木 州 すずき あつむ
(助教) 理学博士、大阪大学、 1992年
粒子物理学講座
粒子物理学教育研究分野 :
ニュートリノ実験
早田 次郎 そうだ じろう
(教授) 理学博士、広島大学, 1990年
理論物理学講座
宇宙論教育研究分野 :
個人ホームページへ
初期宇宙論、弦理論的宇宙論、ブラックホール物理学、重力理論
園田 英徳 そのだ ひでのり
(准教授) Ph. D., Caltech, 1985年
理論物理学講座
素粒子理論教育研究分野 :
個人ホームページへ
繰り込み群,有効理論,ゲージ理論,共形場の理論
高橋 英幸 たかはし ひでゆき
(助教) 博士(学術)、東京大学、2014年
物性物理学講座
極限物性物理学教育研究分野 :
マイクロカンチレバーを用いた高感度磁気共鳴法、走査型マイクロ波顕微鏡
竹内 康雄 たけうち やすお
(教授) 博士(理学)、東京工業大学、1995年
粒子物理学講座
粒子物理学教育研究分野 :
個人ホームページへ
ダークマターの探索・ニュートリノ物理
藤 秀樹 とう ひでき
(教授) 理学博士、大阪大学、1996年
物性物理学講座
低温物性物理学教育研究分野 : 個人ホームページへ
強相関電子、分子性化合物の量子物性に関する核磁気共鳴による研究
中野 佑樹 なかの ゆうき
(特命助教) 博士(理学)、東京大学、2016年
粒子物理学講座
粒子物理学教育研究分野 :
個人ホームページへ
ニュートリノ天文学、太陽物理学、極低放射能技術
西野 友年 にしの ともとし
(准教授) 博士(理学)、大阪大学、1992年
理論物理学講座
物性理論教育研究分野 :
個人ホームページへ
密度行列繰り込み群,物理諸問題の数値的解法,双曲空間の物理
野海 俊文 のうみ としふみ
(特命助教) 博士(学術)、東京大学、2013年
理論物理学講座
宇宙論教育研究分野 :
個人ホームページへ
宇宙論、素粒子論、弦理論
播磨 尚朝 はりま ひさとも
(教授) 理学博士、東北大学、1988年
理論物理学講座 量子物性論教育研究分野 :
個人ホームページへ
強相関電子系の電子状態計算
前田 順平 まえだ じゅんぺい
(講師) 博士(理学)、東京工業大学、2009年
粒子物理学講座
粒子物理学教育研究分野 :
ATLAS実験
松岡 英一 まつおか えいいち
(准教授) 博士(理学)、東京大学、2002年
物性物理学講座
電子物性物理学教育研究分野 :
強相関電子系物質の純良結晶作製と、磁気・伝導測定による物性研究
身内 賢太朗 みうち けんたろう
(准教授) 博士(理学)、東京大学、2002年
粒子物理学講座
粒子物理学教育研究分野 :
個人ホームページへ
ダークマターの探索・宇宙線物理
山崎 祐司 やまざき ゆうじ
(教授) 博士(理学)、東京大学、1996年
粒子物理学講座
粒子物理学教育研究分野 :
ATLAS実験
吉田 大介 よしだ だいすけ
(学振特別研究員)博士(理学)、東京工業大学、2017年
理論物理学講座
宇宙論教育研究分野 :
宇宙論、重力理論
肘井 敬吾 ひじい けいご
(分子フォトサイエンス研究センター研究支援推進員)博士(理学)、九州大学、 2005年
物性物理学講座
極限物性物理学教育研究分野 :
低次元量子スピン系の量子相転移および量子臨界現象の理論的研究
徳田 順生 とくだ じゅんせい
(学振特別研究員)博士(理学)、京都大学、2020年
理論物理学講座
宇宙論教育研究分野 :
宇宙論、重力理論
東野 聡 ひがしの さとし
(学術研究員)博士(理学)、総合研究大学院大学、2020年
粒子物理学講座
粒子物理学教育研究分野 :
ダークマターの探索・宇宙線物理