> トップページ

> English

> 理学研究科・理学部

2024/4 更新

物性物理学講座

神戸大学物理学科の物性物理学講座では、超伝導、磁性など相互作用する電子が主役となる強相関電子物質と呼ばれる物質群を中心に、その興味深い性質(物性)を明らかにするため、極限物性物理学、低温物性物理学、電子物性物理学、量子ダイナミクスの4つの教育研究分野で活動を行っています。また、光の量子効果や表面に関する研究も私たちの研究対象となっています。

特に力を入れて研究している強相関電子物質群は、遷移金属および希土類元素を含む合金や酸化物、有機錯体などです。これらの物質群では電気伝導や磁性を担う電子の間に強い相互作用=電子相関が存在します。この電子相関が引き金となって、超伝導、強磁性、近藤効果、重い電子系形成など、多くの興味深い現象が起こります。

低温物性物理学教育研究分野

(教授) 藤秀樹, (准教授) 小手川恒
→低温物性物理学ホームページへ

極低温・高圧下における核磁気共鳴 (NMR)・マクロ測定(電気抵抗)による強相関電子物性(重い電子系、遷移金属系、低次元系化合物で発現する超伝導、磁性、非フェルミ流体)の実験的研究。

極限物性物理学教育研究分野

(准教授)大久保晋, (准教授) 大道英二
→極限物性物理学ホームページへ

電子スピン共鳴や磁気光学測定を用いた多重極限環境下 (強磁場, 高圧, 低温) における固体 (磁性体, 有機導体等) の磁気的,電気的,光学的物性に関する実験的研究。

電子物性物理学教育研究分野

(教授) 菅原 仁, (准教授) 松岡英一
→電子物性物理学ホームページへ

新奇な超伝導や磁性を示す物質の純良単結晶育成、およびそれらの物質の物性測定(電気抵抗、磁化、比熱等、ドハース・ファンアルフェン効果等)による実験的研究。

Top ( お知らせ / Topics )
物理学科・物理学専攻
ごあいさつ
物理学科(学部)
物理学専攻(大学院)
教員一覧
活動報告 
就職・進学先 
入学・進学案内
物理学科(4年制大学)
物理学科3年次編入
物理学専攻(大学院)
学業と日常
Q&A
見学・説明会のご案内
オープンキャンパス
 (高校生向け見学会)
 
3年次編入説明会
 (高専・大学生向け)

大学院入試説明会
 (大学生向け見学会)

サイエンスセミナー
 (どなたでも)
 
教育研究分野
全体の構成
理論物理学グループ
素粒子実験グループ
物性物理学グループ
専攻談話会(セミナー)
物性セミナー
素粒子宇宙理論セミナー
内部ページ(学内のみ)
アクセス・お問い合わせ
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1−1 神戸大学大学院理学研究科 物理学専攻・理学部 物理学科