久保木 一浩(くぼき かずひろ)
久保木 一浩(くぼき かずひろ)
理学博士、東京大学、1990年
理学研究科物理学専攻准教授
研究グループ:理論物理グループ
研究室:理学部B棟2階233号室
電話:078-803-5630
電子メール:kubokikobe-u.ac.jp
研究内容
電子間相互作用が重要な役割を果たすいわゆる強相関電子系を主な対象として研究を行っています。銅酸化物高温超伝導体を初めとしてさまざまな興味深い物性を示す物質がこのカテゴリーに属しており、高温超伝導体の高い Tc や奇妙な物性がその微視的な電子状態からどのように理解できるか、計算機を使った数値的手法と解析的手法を用いて研究しています。
また、微細加工技術の進歩とともにナノテクノロジーの研究が盛んになっていますが、磁性体と超伝導体の近接効果など界面や表面に特有な性質、また系の形状変化に伴う物性の変化についても研究しています。
代表的な論文
- K. Kuboki and M. Sigrist, "Proximity-Induced Time-Reversal Symmetry Breaking at Josephson Junctions between Unconventional Superconductors", J. Phys. Soc. Jpn. 65, 361-364 (1996).
- K. Kuboki, "Proximity effects near the interface between d-wave superconductors and ferro/antiferromagnets", J. Phys. Soc. Jpn. 68, 3150-3153 (1999).
- K. Kuboki, "Effect of Band Structure on the Symmetry of Superconducting States", J. Phys. Soc. Jpn. 70, 2698-2702 (2001).
- K. Kuboki and H. Takahashi, "Spontaneous spin current near the interface between unconventional superconductors and ferromagnets", Phys. Rev. B70, 214524_1-8 (2004).
- M. Yoneya, K. Kuboki and M. Hayashi, "Domain-wall structure of a classical Heisenberg ferromagnet on a Moebius strip ", Phys. Rev. B78, 064419_1-6 (2008)
- K. Kuboki T. Yano "Microscopic Derivation of Ginzburg-Landau Equations for Coexistent State of SUperconductivity and magnetism", J. Phys. Soc. Jpn. 81, 064711_1-8 (2012).
- K. Kuboki and H. Yamase, " Static spin susceptibility in magnetically ordered states", Phys, Rev. B96, 064411_1-8 (2017).
講義
- 全学共通:力学基礎1, 2
- 学部教育:量子力学2
- 博士前期:量子物性I
- 博士後期:
- その他: