> トップページ

> English

> 理学研究科・理学部

2024/9 更新

お知らせ・トピックス

これまでのニュース | (2022年度) | (2021年度) | (2020年度) | (2019年度) |
2022 年 3 月掲載
【受賞】低温物性物理学研究室の小手川恒准教授らの論文が日本物理学会論文賞を受賞しました。 詳しくは、 こちらのページ をご覧ください。

2022 年 1 月掲載
第10回目の談話会を開きます。
講師: Ilya Sheikin 氏(LNCMI-Grenoble, CNRS)
日時:2022年2月1日(火)17:00~
場所:オンライン(zoom)
題目:The mystery of CeRhIn5 in high magnetic fields

2021 年 12 月掲載
第9回目の談話会を開きます。
講師: 尾田 欣也氏(東京女子大学教授)
日時:2021年12月23日(木)17:00~
場所:理学部 Z103教室
題目:インフレーションで探る重力スケール

2021 年 11 月掲載
第8回目の談話会を開きます。
講師: 鈴木 通人氏(東北大学 金属材料研究所 計算材材料学センター)
日時:2021年12月9日(木)17:00~
場所:理学部 Z103教室
題目:磁性表現論と第一原理計算による磁性体の物性解析

第7回目の談話会を開きます。
講師: 溝口 幸司氏(大阪府立大学 理学系研究科 教授)
日時:2021年12月3日(金)17:00
場所:オンライン開催
題目:Optical Response of Dirac Electrons in Topological Insulator Films
   (トポロジカル絶縁体薄膜におけるディラック電子の光学応答)

第6回目の談話会を開きます。
講師: 丸山 和純氏(高エネ研 素粒子原子核研究所 准教授)
日時:2021年12月2日(木)17:00〜18:00
場所:理学部 Z103教室(対面)
題目:ステライルニュートリノの探索の現状と展望

第5回目の談話会を開きます。
講師: 山本 大輔氏(日本大学 文理学部 准教授)
日時:2021年12月1日(水)17:00~18:00
場所:理学部 Z103教室(対面)
題目:圧力によって磁性体の性質を古典から量子まで能動的に制御する

第4回目の談話会を開きます。
講師: 石川 明正氏(素粒子原子核研究所 准教授)
日時:2021年11月17日(水)17:00
場所:理学部 Z103教室
題目:Belle II 実験における消えた反物質と暗黒物質の謎の探索およびレプトン普遍性の破れ

2021 年 10 月掲載
粒子物理学研究室の高木優祐さん、安部草太さん、高橋真斗さんの3名が 2021年日本物理学会秋季大会において、学生優秀発表賞を受賞しました。 詳しくは、 こちらのページ をご覧ください。

2021 年 8 月掲載
第3回目の談話会を開きます。
講師: 鈴木 孝至氏(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
日時:2021年8月10日(火)17:00-18:00
場所:オンライン開催
題目:DyNiAlにおける異なる結晶軸に対する磁場印加による強的4極子秩序変数のスイッチング

2021 年 7 月掲載
第2回目の談話会を開きます。
講師:白井 伸宙 氏(三重大学・総合情報処理センター)
日時:2021年8月4日(水)17:00-18:00
場所:オンライン開催
題目:自己回避ウォークで探る高分子ゲルの負のエネルギー弾性

2021 年 5 月掲載
物理学専攻の小手川恒准教授、藤秀樹教授らの研究グループが、遍歴強磁性の磁気秩序状態が低温・高圧で不安定になる機構について報告した論文がPhysical Review誌にEditors' Suggestionとして 掲載されました。 詳しくは こちら をご覧ください。

第1回目の談話会を開きます。
講師:井岡 邦仁 氏(京都大学・基礎物理学研究所・教授)
日時:2021年6月3日(木)17:00-18:00
場所:オンライン開催
題目:The Decade of Electromagnetic Counterparts to the Gravitational Wave Event GW170817

Top ( お知らせ / Topics )
物理学科・物理学専攻
ごあいさつ
物理学科(学部)
物理学専攻(大学院)
教員一覧
活動報告 
就職・進学先 
入学・進学案内
物理学科(4年制大学)
物理学科3年次編入
物理学専攻(大学院)
学業と日常
Q&A
見学・説明会のご案内
オープンキャンパス
 (高校生向け見学会)
 
3年次編入説明会
 (高専・大学生向け)

大学院入試説明会
 (大学生向け見学会)

サイエンスセミナー
 (どなたでも)
 
教育研究分野
全体の構成
理論物理学グループ
素粒子実験グループ
物性物理学グループ
専攻談話会(セミナー)
物性セミナー
素粒子宇宙理論セミナー
内部ページ(学内のみ)
アクセス・お問い合わせ
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1−1 神戸大学大学院理学研究科 物理学専攻・理学部 物理学科