竹内 康雄(たけうち やすお)

竹内 康雄(たけうち やすお)

竹内 康雄(たけうち やすお)

博士(理学)、東京工業大学、1995年
理学研究科物理学専攻教授

研究グループ:素粒子実験グループ
研究室:自然科学総合研究棟3号館314室
電話:078-803-5634
電子メール:takeuchiphys.sci.kobe-u.ac.jp
個人ホームページ:https://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~takeuchi/pukiwiki/

研究内容

私は主に地下で行う宇宙・素粒子関係の実験に取り組んでいます。特に地下に設置された世界最大の水チェレンコフ装置スーパーカミオカンデ(SK)によるニュートリノ観測、2027年からの観測開始を目指している次世代大型水チェレンコフ装置ハイパーカミオカンデ(HK)関係の研究開発、大型液体キセノン検出器(XENONnT検出器)を用いた宇宙暗黒物質などのレア事象探索、人工的なニュートリノビームとSK検出器を用いる東海-神岡間長基線ニュートリノ振動実験(T2K実験)、を現在進めています。これらの地下実験で必須となる、極低放射能技術の研究開発にも取り組んでいます。特に多くの地下実験で共通のバックグラウンドとなる放射性貴ガスのラドンの分析や低減に取り組んでいます。 ニュートリノの性質や宇宙暗黒物質の存在は、素粒子の標準理論では説明できない現象であるため、実験によってその正体を解き明かす必要があります。このような研究分野に興味のある学生の皆さん、気軽にメール等で問い合わせて下さい。いずれも国際的な共同研究です。留学生も受け入れています。

代表的な論文

最新のリストは、 researchmapORCIDWeb of Science 等に掲載しています。

  • "Removal of Radioactive Noble Gas Radon from Air by Ag-Zeolite", H. Ogawa, Y. Takeuchi, H. Sekiya, K. Iyoki, M. Matsukura, T. Wakihara, Y. Nakano, S. Hirano, A. Taniguchi, Prog. Theor. Exp. Phys., ptaf007, DOI: 10.1093/ptep/ptaf007
  • "Study of Radon Removal Performance of Silver-Ion Exchanged Zeolite from Air for Underground Experiments", T. Sone, Y. Takeuchi, M. Matsukura, Y. Nakano, H. Ogawa, H. Sekiya, T. Wakihara, S. Hirano, A. Taniguchi, Prog. Theor. Exp. Phys. 2025, 013H01 (2025).
  • "Solar neutrino measurements using the full data period of Super-Kamiokande-IV", The Super-Kamiokande Collaboration, Phys. Rev. D 109, 092001 (2024).
  • "Direct dark matter searches with the full data set of XMASS-I", The XMASS Collaboration, Phys. Rev. D 108, 083022 (2023).
  • "Evaluation of the radon adsorption efficiency of activated carbon fiber using tetrafluoromethane", Y. Kotsar, Y. Nakano, Y. Takeuchi, K. Miuchi, Prog. Theor. Exp. Phys. 2022, 023H01 (2022).
  • "Evaluation of radon adsorption efficiency values in xenon with activated carbon fibers", Y. Nakano, K. Ichimura, H. Ito, T. Okada, H. Sekiya, Y. Takeuchi, S. Tasaka, M. Yamashita, Prog. Theor. Exp. Phys. 2020, 113H01 (2020).
  • "気体アルゴン中ラドンの吸着脱離実験と極低レベルラドン濃度測定方法の開発", 池田一得, 外間智規, 田阪茂樹, 竹内康雄, RADIOISOTOPES 59 (2010) 29.
  • "Solar neutrino measurements in Super-Kamiokande-I", The Super-Kamiokande Collaboration, Phys. Rev. D73, (2006) 112001.
  • "Electron Energy Spectra, Fluxes, and Day-Night Asymmetries of 8B Solar Neutrinos from the 391-Day Salt Phase SNO Data Set", The SNO Collaboration, Phys. Rev. C72, (2005) 055502.
  • "Development of Super-high Sensitivity Radon Detector for the Super-Kamiokande Detector" C.Mitsuda, T.Kajita, K.Miyano, S.Moriyama, M.Nakahata, Y.Takeuchi, and S.Tasaka, Nucl. Instr. and Meth. A497 (2003)414.
  • "Development of data acquisition system using RISC/UNIX workstation", Y.Takeuchi, T.Tanimori, and Y.Yasu, Nucl. Instr. and Meth. A328 (1993) 526-534.

講義

  • 全学共通:物理学実験
  • 学部教育:現代物理学、物理学実験V,VI
  • 博士前期:高エネルギー物理学I
  • 博士後期:
  •  その他: