![]() |
Ph. D., Caltech, 1985年 理学研究科物理学専攻准教授 研究グループ: 理論物理グループ 研究室: 理学部B棟2階224号室 電話: 078-803-5631 電子メール: |
素粒子は、これ以上分けることのできない粒子を意味しますが、素粒子どうしの相互作用を記述する数学的な枠組を場の理論といいます。場の理論の構造、性質を調べるのが私の専門です。いままでに研究の対象としたものは、カイラル・ラグランジアン、紐理論の摂動論の基礎を与える2次元の共形場の理論や、理論空間の幾何学的取り扱い、場の理論の座標空間での変分公式による構成などです。ここ数年は、ゲージ理論におけるゲージ対称性の役割を見直したり、相転移の3次元の有効理論による解析を行っています。さらに繰り込み群の素粒子理論の範囲を越えた応用にも興味を持っています。
素粒子理論というと半分数学のように思う人が多いですが、物理的イメージを明確にもって研究するよう大学院生に指導し、かつ自分にもいい聞かせています。FeynmanとKen Wilsonが最も尊敬する物理学者です。